忍者ブログ
人間になればよかった...
[100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

娘が決闘を申し込んできた。娘の肩を掴んで乱暴に揺らしたり、上に乗りかかって押しつぶしたりした。娘のサンドウィッチ。パン代りの布団の下で、娘の足がはみ出している。
居間ではテレビが一日中流れている。お仕事が休みの義母は、クリスマスケーキの特集を仕方なく観ていた。テレビには少しの面白さも確かに含まれているから、消す訳でもなく、宣伝をまぎれ込ませた情報を受け取ってしまう。昔はいい番組もやったんだけど、最近は駄目だね、と義母はチャンネルをまた動かしたので、画面は多様な価値観を繋がりもなく映し出した。
義母がいくら暇そうだからといって、暇つぶしに私が決闘を申し込む訳にはいかないから、二人でのんびりとお茶を飲んだ。
今日は本を読み、自己流で勉強して暮れていった。家族以外誰とも話をしないこの茨城の週末を活用しようと思う。
表現は、労苦ではないかと最近考える。自分は表現されたものから労苦を感じとって圧倒されるのではないだろうか。その道の達人は皆、自然体にも見えるけれど、あれは、労苦が原発の臨界現象のように溢れて、飽和した状態ではないか、と。
PR
人にもたれかかることは、私の場合は、禁止だ。自分に対して使う法則は、人に対しても応用しなくてはいけない。だから、自分にはうんとルーズになるといい。自分がいい加減でなければ、どうしてこの場所を愛することが出来るだろうか。だからいいよ。電車のおやじ。

手をかざして、時計を見る。 11時11分11秒。

上野駅のホームは、人の流れが乱れやすい。不安そうに電工掲示板の下に立っている人がいた。私と同じカートを引きずっている人がいた。本屋で立ち読みしている人がいた。切符を落として拾っている人がいた。階段を二段ずつ大股で下りていく人がいた。電車の掃除をしている人がいた。

手をかざして、時計を見る。 11時11分12秒。
いつも危機意識を忘れない姿勢は、人を飛躍させるけれど、試みに失敗した時は悲惨だ。結局変化するのは、錯誤の連続、環境に合わせて無理をする、ということで、常に良い変化とは限らないのだから、その都度、賭ける、ということだ。
三本指が単なる習慣になってきた。久しぶりに北海のあざらしに連絡をとると、彼女は今南極の叔母さんのところにいて、腹を叩きながら暮らしていた。そんな彼女を三本指に登場させるつもりはないが、真面目は真面目で弊害がある。とにかく何か喋らないと、という領域からようやく少しずつ余裕が出来た。賭けろ、賭けろと言い聞かせる。誰かの為にやっている訳ではないのだから。
火曜日。ストレッチ教室。午後はI駅へ行き、デパートでクッキーの型を買った。明日はB先生のお宅でクリスマスパーティーがある。オーナメントクッキーを焼いて持っていく予定。
体調を崩して、一日をじっとして過ごした。朝は寝坊。いったん起きて娘を送り出したあと、昼過ぎまで眠った。
起きると、体にはいつの間にか分厚い布団がかけられていた。机には相棒の字で外出する旨の置き手紙があった。お蔭で寒気が収まったと思う。急がず、ゆっくりと動くようにして、溜まっていた家事を片付けた。冬の寒さのせいだろうか。自分の中にあるバランスが何かの法則で狂い出すのだろうか。心が反応しなくなり、置物のようになってしまう。
夕刻、娘と相棒が帰ってきて、大丈夫かと言う。気分が沈む、と伝えると、相棒は責めもせず、じゃあ今日は三人で買い物に行くかと言ってくれた。
夜の八時半に三人でスーパーへ行く。これから材料を買うのだから、食べる頃は何時になるか判らない。二人に許されて暮らしている。買い物袋を持ってくれる相棒と娘と、夜の舗道をただ普通に歩いて帰る。
いつも利用する茨城のI駅は、冬は驚くほど冷たい風が吹きつけてくる。義母と娘は互いに抱きついて暖をとっている。私の体は堕落してしまい、北海道育ちの取り柄もなくなってしまった。特急電車の車内に入ると、暖房がききすぎるほどで、冷え切っていた身体が解凍された。座席に深々と背をもたれてしばらく眠った。
小学1年の時、吹雪の中を集団下校させられたことがあった。私は一つ違いの姉と手をつないで、真白い世界を意気揚々と歩き出したのだが、斜めに吹きつける雪を浴びて、前に進めなくなってしまった。風は酷くなるばかりで、視界は奪われ、長靴は脱げ、しまいには前後左右全く判らなくなった。家に帰る20分の距離でほとんど遭難しかかっていた。姉と二人で大声をあげて泣いた。人影はなかった。一体どの位時間が経ったのか判らないが、顔をあげると、知らないお姉さんが立っていた。
制服姿で中学生か高校生かは判らない。私は雪女と会ったと思った。きれいな人だったから。その人は、涙と鼻水で濡れた私達の顔をハンカチでぬぐってくれ、私達の頭を優しく撫でてくれた。そして『…………』と、言った。その人も全身雪だらけだった。
電車の座席で目をあけると、隣で娘が口をあけて寝ていた。随分と古い記憶で、してもらった行為の輪郭だけが残っているのだが、未だに感謝の念を抱いている。家に辿り着いた時、私はその人に向けて、目をつぶって、御礼を祈ったのだった。『…………』は、今では様々な言葉をはめ込むことの出来る場所として、無限の励ましの場所としての、記憶の空白となっている。
金曜、B先生の稽古場にてバレエ。相変わらず難しい。努力でなんとかなるとも思えない。空中で足を3回打つ、に至っては真似すら出来ない。何がどうなっているのかさっぱりだ……。イメージすることが大切だといい聞かせる。止めないのが、とりえ。
夜、茨城県のおぬま邱に着く。今日はなんとかという流星群が見られるそうだよ、と義母が言うので、三人で夜空に目をこらしたが、義母も私も目が悪いので、今夜は凄い星空だとぼんやり判るだけだ。周囲に街灯はなく、視力の良い人なら絶好の場所だろうに、残念だ。飛行機の赤いランプが点滅しているのを、義母と同時に見つけた。娘はあっ今!と言って、空の反対側を指差した。
寒い部屋のテレビをつけると、銃の乱射事件が報道されていた。ついさっき亡くなった方の詳細が伝えられている。途方もなく陰鬱な事件に、星は消えた。テレビは即時性があるようでいて、昨日起きた事も今起きた事もごったまぜで判らなくなる。犯人の頭に、ここ数日の海外での乱射事件が頭をよぎっていたのだろうか。自分の夢に食われた一つの魂が、破滅に向かって走り出した事は確かだ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
プロフィール
HN:
北海のあざらし
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
携帯用
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 三本指日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]