忍者ブログ
人間になればよかった...
[95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔、担任講師のI先生が原稿を書く際、徹底的に部屋掃除をするという話をしていた。なんだか気持が判る気がする。そういえば先生は、おそろしく構成の術を発達させた方だった。
午前中はバレエに出かけて、原稿は出来ないけれど、踊りはよく出来た。
夕方に相棒に娘を預かってもらい、一人で仕事をした。カーテンを四方八方に下ろして、頭から毛布を被ると、いい感じでよそ見が出来なくなった。巨大てるてる坊主になって、とにかく書き続けた。
PR
仕事悩み中。今日は学校新聞を作った役員でパーティがあって、仲間の一人のご自宅にお邪魔した。〆切間際で行く私も私だが、監禁せずに外に出してくれる相棒には感謝する。各自料理を一品持ち寄る約束で、わたしはオードブル担当、クラッカーにディップや生ハムなどを持っていった。他のお母さん達の料理は感心するほど更に美味しかった。このメンバーで集まるのは多分最後の機会だけど、知り合ったことを素直に喜びたい。
名前のない人達の暮らし。人に迷惑をかけずに、よい料理を家族に作り、子供を育てていく。当たり前という道。挑戦するのに不足はない道。一度握ったものを、信じる暮らしがしたい。
34
付け焼き刃の神道の知識で、何とか書き仕事を進めている。調べだすとやはり面白いし、時間がかかる。神道の由来や心構え等を知ると、正月の迷い、今まで幾度となくつまづいた謎の作法、何がタブーなのか、等、日常の暮らしにおいても役に立つ気付きが面白くて、つい本道から外れて本を読みふけってしまう。ただ、〆切があるという現実に関しては、凄く焦っている。物凄くまずい事態になっているので、今忘れる為に日記を書いた。
今日は自分の34歳の誕生日だった。仕事の途中で、普段よりも眉間に皺のよった一日だった。娘がわたしに夜ご飯を作ってくれた。卵だけが入った、チャーハン(?)だった。娘と相棒が歌でお祝いしてくれて、目の前にご飯が一皿、まだ湯気があがっていた。家族に感謝しつつ、本当にそれだけのご飯を食べた。
夜に文文のズッキーくんが我が家に来て、おぬまさんと仕事をしていった。深夜まで話していたので、今は一時半。今夜は日記を簡単につけようと思う。
今日は実家の父から、私の誕生日の御祝いがいきなり届いた。封筒に言葉と現金だった。はじめてだったので、しばらく封筒を見ていた。
朝、今日は東京の自宅で目を覚ます。10時間も眠っていた。
お昼から、幼稚園の同窓会に娘を連れて行く。園の門は開放されて、見た目は以前と何も変わるところがない。大勢の子どもたち、変わらない先生、昔住んでいた街の景色。娘を置いて、一人で喫茶店でも行こうと歩き出す。見慣れたものばかりだ。この街はあんまり想い出が多すぎる。娘の柔らかい手をひいて、いつもこの道を歩いていた。時折落ちている花片や、木の葉を拾いながら。
自分だけでなく、娘も歳をとっていた。娘は帰り道、みんなの顔が変形していた、と発見のように私に教えた。
見ていると、書く端から字が死んでいく。読み返したり、遠目で眺める事も必要だけど、じっと見ていると堅く硬直して、意味のない羅列になる。我慢して見つめているとまた動き出すので、すぐ消さないで少し待ってみる。自分は書き終わった文章に興味があるのではなく、書いていく作業自体に強い関心を持っている。なにをやっているんだろう?という感じ。
点と線と曲線。一文字が一日の暗喩なら、文章は一週間の暗喩、一年、十年、そんな風に生きた運動を重ねていって、句読点がうたれ、全体で正体が判るということ、今更のように驚く。字もやはり命の仲間に違いない。無機質のようで、寿命まである。やはりおろそかには扱えない。
字に限らず、なんでも仕事は一生懸命やってみるものだ、と思う。その仕事固有の面白さが少しずつ判ってくる。字に私の命を分け与えるのではなく、字が私に形をくれるのだ。私は不安定な曲線の羅列から、いずれ安定した真直ぐな線になるだろう。真直ぐな線は、心電図が停止した後の映像にも似ている。曲線の無意味な羅列は、生命そのものだ。字の仕事を通じて、良い曲線を重ねられたらと思う。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(02/27)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/22)
プロフィール
HN:
北海のあざらし
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
携帯用
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 三本指日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]